人気ブログランキング | 話題のタグを見る

続編第3回「キチンとキッチンの上に」

続編第3回「キチンとキッチンの上に」_e0000445_21144719.jpg

続編第3回「キチンとキッチンの上に」_e0000445_2119732.jpg
想像力はうかんでる・・・。



キッチンは色んな人の入魂作なんだ。

特に嫁さんは家の中心と考えていて、ホント考え込まれてる。

ユニットを導入しなかった事で、大工さん左官さんの仕事は激増。

おまけに持ち込みパーツも多かったから。

電気屋さんの配線も大変だった。

水道屋さんにも無理をお願いした。

ちょっと無理して高い食洗器を選んだ。

冷蔵庫も探し回って、値切った。

レンジフードだって大工さんがここで作ったんだぜ。

写真を見比べると解るが、あとから自分達で色を塗った部分もある。

ホントに俺も気に入ってる。










暗くてケータイのカメラではさすがにきついな。
続編第3回「キチンとキッチンの上に」_e0000445_21291373.jpg

続編第3回「キチンとキッチンの上に」_e0000445_2130063.jpg


ものすごい生活感でてるっしょ?
特に脚色なしで普段通り。
ま、皿は洗ったあとだけど。

まず、食洗器(ミーレ)なんだが。
これはとにかく大容量。めちゃ入る。4人家族なら3食分OK。
音も凄い静か。ビルトインだから邪魔にならない。
ランニングコストは全ての条件が変化してるんで計算はできないが、高くはなってない。
頑丈なのも売りだがこの時期では評価できんな。特に不具合はない。

乾燥が弱いのが唯一の弱点。
ヒーターでガンガン乾かすタイプじゃなくて余熱を利用しているから。
つってもひっくり返った茶碗の底の部分に少し溜まる程度。
セットを工夫すればストレスはない。
運転終了後にドアを半開きにしとくとウチの珪藻土がガンガン湿気を吸って殆ど乾いてしまう。
ちょっとした裏技。

ガステーブル(CUOCO)も海外製なんだけどこちらは操作は慣れが必要だった。
まずつまみの回し方が若干違う。火力の感覚も違うから火加減は最初は失敗続きだった。
もう慣れたよ。
ガラストップは掃除しやすくて楽ちん。
でもガスだからそれなりに吹きこぼれとかは大変。
めんどくさがりさんにはIHヒーターのがいいかもね。
あとサイズが少し広めなのも使いやすくて良い。

大工さんに作ってもらった棚は凄く格好いいんだけど、しきりが少ないから工夫しないと使いやすく片づけるのは大変。
やっぱアイデアがある人向けなのかな。
スパイスラックは見た目も使い勝手も完璧。

あと、オレンジの鍋はホーロー製なんだけどこれめちゃめちゃここに合うんだ。
スゲー重いの。この手のはル・クルーゼってヤツが有名なんだけど、これは日本のメーカー。
野田ホーローだっけ?いわゆるコピーなんだろうけど全然本格派。
やっぱそれなりの値段がするんだけど、ちょっとずつ増やしていく予定。

床がタイルって凄くいいと思う。ちょっとざらざらなヤツ。
色々こぼしてもわりと気になんない。
素焼きっぽくて味が出る感じが視覚的にも良い。
冬は素足はムリ。靴下でも泣く。スリッパ必須。
夏は寝ころびたくなる。

あっ、それからシンク(TOTO)ね。最初はちと違和感合ったけどステンレスにしなくて良かったと思う。
これは機能性じゃなく気分の問題。
汚したくないし、傷つけたくないから大事に扱う。
見た目も良いしね。普通はステンが楽と思うよ。
嫁さんは実は「石」がよかったらしんだけどね。
それもどうかと思うよ。
うにょーんと伸びる水栓(INAX)は初めてだったけど意外と嬉しいね。
時々あんま伸びない時は下で配管に引っかかってる。
可愛いモンだ。
浄水器(C-1)ね・・・。
最初はスゲーウメーと。
今慣れちゃってわかんない。
そんなモンなのかもな。
今水道水飲むことねーからな。
子供に安心して飲ませられるのはいいことだとは思う。
マイナスイオン的な気分の問題もあるのかも。
ただ、ランニングコストはかかるよ。
年1回のフィルター交換で1万弱。地味に痛いです。

換気扇はこれ自体が良いのかは評価できないけど。フードは間違いなく格好いい。
というよりも全体のバランスを崩していない。
変にカッコ良くしなくて良かった。フルステンレスのヤツとかね。
ここに限った話だけどね。あくまでも調和をとった結果。

ちなみにたまに家の中で七輪でホッケ焼いたりすんだけど、当然ものすごいけむり。
でも匂いは絶対のこんない。換気扇も良いんだろうし、モミも珪藻土も消臭効果がある。
これはホント実感。

電子レンジとかが納められてる棚の奥はモミが張ってあります。参考までに。

ちと、角度を変えて。
続編第3回「キチンとキッチンの上に」_e0000445_21303917.jpg

こっちは後ろ。
続編第3回「キチンとキッチンの上に」_e0000445_21311484.jpg

エスプレッソメーカー(デロンギ)はここにきて大活躍。
最近じゃ缶コーヒーを飲まなくなった。
ただ、みんなで飲むのがめんどくさい。
一回で最大二人分まで。
ウチでコーヒー飲む時は一人で来てくれ。

食器棚は上手いこと収まってるでしょ。
こいつ用のオーダーメイドスペース。
買い換える時大変だぜ。

真ん中にある扉はパントリー。
色々隠されてる。
食品のストックやら小麦粉的なものやら、お菓子的なものまで。
配電盤もここ。
地区の有線放送のスピーカーも隠した。
ケーブルテレビ(インターネット用ね)や無線ランのルーター(ローターじゃないよ!)もここに隠してある。ハウスメーカーの社長さん(Macユーザー)からはエアマックは隠しちゃダメといわれてるんだが・・・。
扉はルーバーになってるから通気性は良い。
放送もちゃんと聞こえる。
屋根裏と床下への侵入もここから。そのうち収納として利用する予定。
自分で梅酒とか作り出したらね。

冷蔵庫(三菱)も調和を意識したセレクト。
こいつもビシッと納めてる。
これより大きいサイズはもうムリです。
家族は増やせません。
つか、普通にいいでしょ?冷蔵庫。
by genaniki | 2007-05-02 22:19 | シリーズ・家を建てる
<< 深夜のぼやき 写真には写らない美しさ >>